開催の様子

【開催のようす】第26回

投稿日:2019年2月9日 更新日:

参加者

“ニンジャ5名(満定員)での開催となりました。”

恵庭市の無料プログラミング学習コーダー道場恵庭

progateでのpython、scratch、minecraftなど各々興味を活かし、メンターさんと学習を進めてくれました。


ツール/内容紹介

#minecraft

” modの追加や快適な動作環境の構築&コマンド”

LAN内でのマルチプレイ、mod追加の際のセキュリティ通知の対応などメンターさんに教えてもらいながら、みんなで楽しく進めてくれました。

#python

”小学1年生ながらprogateでpythonに親しむ”

小学1年生のニンジャさんは、メンターさんに解説してもらいながら、プログラミングにおける”数字”と”数値”の違いについて学習をとても集中して進めてくれました。学年などで大人が限界を決めつけることなく、子どもの興味に寄り添う重要性を感じています。

#Scratch

今までのScratchの経験を組み合わせて自作のゲームを作り、発表してくれました。Scratchのやり方を覚えることではなく、Scratchを使って創造力を表現してくました。


多様なかたちの支援

”全国165ヶ所の「CoderDojo」を対象としたオンラインコミュニティの共同運営、各種ミートアップを共同で開催”

2018年3月に発表された文部科学省による全国の自治体のプログラミング教育の取り組み状況の調査の資料等やパートナーシップの詳細については以下のリンクよりお願いします。

”終了後のメンター会議”

今回も19時まで様々な情報交換が行われました。今回の話題の中心は、”ライフゲーム”で量子分野や宇宙、生命、コンピューティングについて深く考えさせられました。メンターさん、いつも貴重な時間と情報に感謝しますm(_ _)m

ライフゲームの世界1【複雑系】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm19347846

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

次回は、2月10日(日)に第27回開催を予定しています。
よろしくお願いします。

長机&椅子10脚提供〜「サイクルハウスわたなべ」

-開催の様子
-, ,

執筆者:

関連記事

【開催のようす】第5回コーダー道場恵庭

参加者 “Ninjya5名” コーダー道場経験者の4名とプログラミング初体験のNinjyaさんが1名参加してくれました。今回は幼児さんから中学生まで幅広い年齢層のNinjyaさんが集まりました。 ツー …

【開催のようす】第28回

参加者 “いつも参加してくれるニンジャさん5名での開催” 発表の時間を作らなくても、お互いのやっていることに興味を持ち、情報を積極的に交換し合う場になってきました。大人が場所や学習環境を少しサポートす …

【開催のようす】6月(13回&14回)

参加者 第13回Ninja4名 【第13回コーダー道場恵庭】 第14回Ninja5名(初参加2名) 【第14回コーダー道場恵庭】 小学校の低学年と中学生の方々が参加してくれました。継続して参加してくれ …

【開催のようす】第24回

PCやソフトの設定など、家庭では難しいものもあるので、詳しいメンターさんにサポートしてもらうことで、諦めることなく自分に必要な環境を整えることができ、学習を深めることができます。

CoderDojo恵庭43回様子001

【開催の様子】第43回

第43回は、5名のニンジャが参加してくれました!連休の中日ということで人数的にはいつもより少ない人数での開催でしたが、アフター道場に初参加のNinja3名が参加してくれるなど、いつも通りのにぎやかなD …

協 賛

パートナーシップ

FatherComputer/Jap