開催の様子

【開催のようす】第27回

投稿日:

参加者

“最低気温−20℃の中で開催”

インフルエンザなどで2名のキャンセルがあり4名での開催でした。新しいメンターさんも参加してくれて、子どもと一緒にプログラミングに挑戦してくれました。 保護者さんも一緒に参加してくれ、ラズベリーパイのタッチスクリーンの実装を進めてくれていました。


ツール/内容紹介

#minecraft

” 常連さんのマイクラ組は、情報交換をしながら自分たちで進めてくれます。”

追加した”CutALLmod”を楽しんでいました。mod追加の作業を行うことで、ディレクトリの構造などを自然に学ぶことができています。

#Hour of Code

新メンターさんと一緒に”CODE MONKY”で遊んでくれました。CodeMonkyは英語やプログラミングの文法的な語順の感覚を養うのに最適なオープンソースです。


多様なかたちの支援

”Scratch3.0の拡張機能を使って作品発表しました”

Scratch3.0になって追加された拡張機能の面白さを知ってもらえたらと思い、英語の翻訳ゲームを発表し、Ninjaさんたちに見てもらいました。Google翻訳とAmazon音声合成を使用し、シンプルなコードになっています。文字だけではなく、ネイティブな発音も確認できるので、便利な学習ツールではないかなと思います。以下のリンクで遊ぶことができます。

https://scratch.mit.edu/projects/285718618/

最後までお読みいただき、ありがとうございます。そして、いつも支えてくださる保護者さん、メンターさんに感謝します。

次回は、2月24日(日)に第28回開催を予定しています。
よろしくお願いします。

長机&椅子10脚提供〜「サイクルハウスわたなべ」

-開催の様子
-, , ,

執筆者:

関連記事

【開催のようす】第26回

参加者 “ニンジャ5名(満定員)での開催となりました。” progateでのpython、scratch、minecraftなど各々興味を活かし、メンターさんと学習を進めてくれました。 ツール/内容紹 …

【開催のようす】第18回

参加者 “Ninjya5名” いつも参加してくれている小学1、2、3年生と中学1年生の男の子と、初参加してくれた小学4年の男の子、計5名で行われました。 今回はメンターさんも計4名参加してくれたので、 …

【開催のようす】第4回コーダー道場恵庭

参加者 “Ninjya4名” コーダー道場経験者3名とプログラミング初体験のNinjyaさんが親子参加してくれました。今回は、それぞれ経験や学習進度が異なる4名だったため、各々 …

【開催のようす】第17回

参加者 “Ninjya2名” 今回はお盆休み中でしたが、いつも参加してくれているNinjaさんと、初参加のNinjaさん2名での開催となりました。二人とも小学1年生の男の子でした。 いつもよりさらにゆ …

【開催のようす】第30&31回

移転などに伴い、レポートが滞ってしまいましたm(_ _)m明日第32回という事もあり、移転先の雰囲気が伝わるように画像ギャラリーだけでもアップさせていただきます。 第30回の様子 第30回は、マインク …

協 賛

パートナーシップ

FatherComputer/Jap