開催の様子

【開催のようす】第32回

投稿日:

第32回は、8名のニンジャさんが参加してくれました。メンターや保護者の方々、カフェに来店されるお客様も多数いらっしゃる中、賑やかな開催となりました。

Junction店内は広々としていて、cafeスペースでドリンクの購入も可能です。

ニンジャさん達は、マイクラで建造物を造ったり、共有しているワールド内で冒険したり、hour of codeを使ってcodeの基本を学んだり…と、各自の興味に合わせて皆のびのびと学んでいました。

ニンジャさん同士の活発な情報交換も。
マイクラノートを自作しているニンジャさんもいて、とても勉強熱心です。

終了時間後も、なかなか熱中は止まず、アフター道場で盛り上がりました。

そして、アフター道場の中で、なんと成り行きでバンドが誕生!
ミニセッションが行われました。
プログラミングに、アートに、音楽に…、今回も盛り沢山の内容となりました。

-開催の様子
-, ,

執筆者:

関連記事

【開催のようす】第24回

PCやソフトの設定など、家庭では難しいものもあるので、詳しいメンターさんにサポートしてもらうことで、諦めることなく自分に必要な環境を整えることができ、学習を深めることができます。

【開催のようす】第4回コーダー道場恵庭

参加者 “Ninjya4名” コーダー道場経験者3名とプログラミング初体験のNinjyaさんが親子参加してくれました。今回は、それぞれ経験や学習進度が異なる4名だったため、各々 …

【開催のようす】第29回

参加者 “ニンジャ6名(初参加3名!!)、メンター8名での開催となりました” 恵庭市の子ども向けの無料プログラミング道場#29のようすです。 今回は定員の倍近いお申込みがあり、多数の「キャンセル待ち」 …

【開催のようす】第20回

参加者 “Ninjya6名”   ”小学生の男の子6人が参加してくれました”     今回は、初参加の兄弟2名が来てくれました。   ツール/やった内容 #Sc …

【開催のようす】第10回

参加者 “Ninjya6名” 初参加の方が3名いらっしゃってくださいました。今回は参加のお申込みが多く、部屋を模様替えし、定員を1名増員し、6名での開催に挑戦しました。 終了後には、初参加の保護者さん …

協 賛

パートナーシップ

FatherComputer/Jap