開催の様子

【開催のようす】第30&31回

投稿日:2019年4月27日 更新日:


移転などに伴い、レポートが滞ってしまいましたm(_ _)m
明日第32回という事もあり、移転先の雰囲気が伝わるように画像ギャラリーだけでもアップさせていただきます。

第30回の様子

第30回は、マインクラフトカップ2019からマイクラエデュケーション版のライセンスを12名分貸与いただいたので、Minecraft;EducationEditionに触れていただきました。Cキーで、Scratchのようなブロックコーディングで遊べるため、とても楽しくプログラムに触れられるツールだと感じています。

第31回のようす

junctionに移転後の初開催でした。ゲームのキャラクターデザインなどイラストレーターである吉田メンター、phpプログラマーの工藤メンターも参加いただき、アートやデザインなども触れることができる豊かな道場となってきました。アフター道場も17時まで続き、大人や子どもを越えた交流の場となりました。

-開催の様子
-, , ,

執筆者:

関連記事

プログラミング学習/コーダー道場恵庭/Scratch

【開催のようす】第6回コーダー道場恵庭

参加者 “Ninjya2名” 3連休の中日ということもあり、Ninjya2名とメンター1名での開催となりました。保護者さんも含め、色々とお話しすることもでき、いつもとは違った時間となりました。 ツール …

【開催のようす】第18回

参加者 “Ninjya5名” いつも参加してくれている小学1、2、3年生と中学1年生の男の子と、初参加してくれた小学4年の男の子、計5名で行われました。 今回はメンターさんも計4名参加してくれたので、 …

【開催のようす】第7回コーダー道場恵庭

参加者 “Ninjya4名”  幼児さん1名と小学校低学年名が参加してくれました。 今回はほとんどのNinjyaさんがMinecraftに挑戦し、小学生が幼児さんに教えたりなどNinjyaさん同士の交 …

【開催のようす】第24回

PCやソフトの設定など、家庭では難しいものもあるので、詳しいメンターさんにサポートしてもらうことで、諦めることなく自分に必要な環境を整えることができ、学習を深めることができます。

【開催のようす】第15回&OSC2018

参加者 “Ninjya2名” いつも参加してくれているNinjaさん2名だったので、今回はじっくりメンタリングすることができました。また、保護者さんやメンターさんともプログラミングや教育について情報交 …

協 賛

パートナーシップ

FatherComputer/Jap